素直にわがままに生きてみた

やりたい!に忠実に、自分にとって最高の選択をして毎日幸せに生きると言いながら、いろんな悩みや葛藤を味わうわたしの成長と人生の実験記録。

ぐるぐる悩む進路選択(大学?専門?) わたしが助産師/看護師になるまで

はじめに

知らない人はこちらを読んで欲しいけれど、

sonia17.hatenablog.com

簡単に言うと、
私は社会人で助産師の夢が出来たから、
受験生をやっています。
そして、志望先は国立大学医学部だった。

この記事を書いた後にも進路変更。

いま、やっている島の地産地消の仕事を続ける、
いま、住んでるこの島との関わりも持ち続ける、
とか考えてたら、
交通アクセスの方が優先順位高いかも?
となったり、
調べまくって頭がパンク寸前だったので整理。

  1. 交通アクセス(LCCと空港との近さ)

  2. 偏差値50以上(ある程度のレベルが欲しかった)

  3. 国立医学部(金銭面と格好良さ)

この条件で探して、
私の志望校はほぼ
佐賀大学医学部看護学科に決まった。
熊本大学医学部と少し迷いながらも)

そこからは怒涛の受験勉強を始め、
毎日3時間程度、仕事・家事のあとに勉強。

そして、佐賀大学に最終的に決めるためには
直接見に行かなきゃ!とすぐに旅程を組んだ。
※それが今月下旬決行予定
#進路選択に一番大事なのは体感と直感!

…と直接見に行く直前になったいま、
私の希望進路は…専門学校かも?
という激動の進路ぐるぐる中(笑)

その理由はまさかのお金の本!w

投資の本を読んで進路を変える女(笑)

MY本棚の前で自分の積ん読たちを眺めていたら、突然
「これを読め!」と。

room.rakuten.co.jp

その声に従って読み始めて80ページ、
自分の持っている資産(ここでは時間)について
改めて考えさせられた。

私が国立大学の医学部に行こうと思ったのは、

  • 医学部生という格好いい看板を背負いたい

  • 私立しか行ってないから国立も行ってみたい

  • 社会人5年のあとの大学って
    何を感じるんだろう♪

  • みんながあんまりやらないことやりたい

  • 大学のが専門よりレベル高そう(偏見)

  • 最短(4年)で助産師になれる

という理由が大きかった。

で、上記を体験するために、
受験勉強を頑張っていたんだけど、
よく考えたら、わたし、
めっちゃ時間あるんじゃん?と。

  • ほぼフルタイムで働いている

  • Instagramも毎日投稿中(作戦立てて)

  • 受験勉強3時間

をしていた最近。

受験勉強はゲームみたいで面白いけど、
私が勉強したいのは数学Ⅱとかじゃなくて、
詰め込み暗記でもなくて、
お金のことだったり、暮らし方だったり、
食のことだったり。

「毎日3時間×1年間の勉強」と
「大学4年間の勉強」にかける時間を
私は持っているんだと気付いたんだよね。

そしたら、『その時間』どう使うか
ってめっちゃ大事なんじゃないかと。

ほんとに全部受験勉強に使っていいの?

そこでやったのは自分の心の整理

肩書きとか格好良さとか、一旦置いておいて、
わたしは何がやりたいんだっけ?
って心に耳を傾けた。

わたしは薬をめっちゃ使うとか、
症状あり→病気→手術みたいなのは
あんまり好きじゃなくて。
そもそも病院全然行かないから、病院怖い(笑)

そういうのよりも、
自然治癒力、本来の機能、流れを良くする、
食からの健康法、手当てみたいな
そんなのに興味がある。

助産師になったとしても、
心のケア中心のイメージが強い。
(やったことないからもあると思う)

とはいえ、
病院の今の仕組みも知っておきたいし、
いまの医療も知りたい!

👉 西洋/東洋医学代替療法全部知りたい!

それに気付いて調べた結果、
東洋医学とか代替療法を学べる場所が
ほとんどない!
※看護師になるカリキュラムの中でってことね

そこで見つけたのが、
〈看護師になれる学校 〉
四国医療専門学校看護コース(4年)
明治国際医療大学看護学科(4年)

助産師になれる学校〉
母子保健研修センター助産師学校(1年)
森ノ宮医療大学助産専攻科 (1年)
好生館看護学院助産学科 (1年)

だったのです。
どの選択肢もそこまで
がっつり学べるわけではないけど、
東洋医学を取り入れていたり、
代替療法の授業を取り入れていたりする。

ここで発生した問題がどの学校を選んでも、
〈看護師になれる学校〉
                        →〈助産師になれる学校〉
となるため、
助産師資格取得までに5年かかる!!!

一番大事なものはなに?

… 結局たくさん調べてもここに戻る。
本を読んだのをきっかけに思い出せたけど、
わたしにとって最大の資産であり、
大事なのは『時間』。

画像

わたしが持つ時間をどう過ごしたいか。
時間=命だからね。

どこにいったって、
助産師資格をとるというゴールは達成できる。

それならば、お金を払って、時間を使うのは、
自分がわくわくしたり、勉強したい!って
思うことがいいよね。

…というわけで当面のわたしの志望校は、
四国医療専門学校
            → 森ノ宮医療大学/好生館看護学
5年かけて助産師の資格を取ろうと思います!

ちなみに志望校決定の詳しい理由は…

〈看護師になれる学校 〉
四国医療専門学校看護コース(4年)
明治国際医療大学看護学科(4年)

四国医療専門学校看護コースは…
(授業内容)
ー 鍼灸コースも併設してて東洋医学の授業あり
ー コース多数により多職種連携の実践が出来る
ー 大学併修制度があるため学士と高度専門士
  取得でき卒業後、助産専攻科に行ける!

(入学までにかける時間)
ー 大学に比べて受験教科が2科目のみ
  他の教科は好きなペースで学べる

(経済面)
ー 学費は3,550,000円と高いんだけど、
  特待生になれたら少し下がる(最大半額)
     可能性あり
  (明治国際医療大学と比べると学費は安い)
  ※学費自分で調べてね
ー 世帯向けの寮もあり、
     遠方受験者への補助が出る可能性あり
  ※空き部屋の有無による

(その他)
ー 実習が全て香川県内!
  これは色んなとこ見たいってのもあるけど、
  再来年度は暮らしも大切にしたいから、
  ちょうどいい気がする。
ー 空港アクセスにはリムジンバスがあり、
  沖縄までも高松空港から飛行機が出てる!

助産師になれる学校〉
母子保健研修センター助産師学校(1年)
森ノ宮医療大学助産専攻科(1年)
好生館看護学院助産学科(1年)

まず、助産師学校は学費が高かった…
森ノ宮医療大学とは
4年で20万くらいの差ではあるけど、
いまのところは一旦置いておいている。

森ノ宮医療大学東洋医学に注目していて、
アロマコーディネーターの資格が取れる授業が
実施される。
助産額総論の授業で、
ツボや海外のお産についても学べるらしい!

そして附属鍼灸院があるのも魅力。

好生館看護学助産学科は、
最初にリフレクソロジー研修があるのが魅力。
助産院に実習に行けて、
1年で10例の分娩介助をするらしい。

この辺はパンフレットが届いてから、
他の学校の実習先や分娩介助数などを観ようと思う。

4年後の話だから、
全く変わってるかもしれないけど、
いまはこんな感じを残しておく。

おわりに

まぁ、とりあえず、
あと数週間で志望校と思っていた
佐賀大学を直接観に行ってくるので、
体感と直感でまた大変更があるかもしれません。(笑)

佐賀は移住サイトが素敵すぎて、
行ったこともないのに住みたくなっている
凄く魅力的なところというイメージなので、
いつか住みたいなぁ…。

と思っているこの気持ちがどんな感じになるのか楽しみ!

あっちに行ったり、こっちに行ったり、
全力で心に振り回されてるけど、
いつでも心にまっすぐ、
ちゃんと自分の道を選ぼうと思う!

長くなりましたが、
読んでくれてありがとうございます。

誰かの何かの参考になったらHappyだなぁ。
以上!