素直にわがままに生きてみた

やりたい!に忠実に、自分にとって最高の選択をして毎日幸せに生きると言いながら、いろんな悩みや葛藤を味わうわたしの成長と人生の実験記録。

登武那覇エイサー見学に行ってきた🌺𓈒𓏸

今日はずっっっと気になってた
登武那覇エイサー見学へ。

f:id:Sonia17:20220316223317j:image

見学に向かう途中、
踊れとかなって踊れなかったらどうしよう、
恥ずかしいな。ドキドキ……。

 

どんな感じで挨拶したらいいかな、
どんな人がいるかな、ドキドキ……。

 

入ることになって、
1人だけ踊れないみたいになったらどうしよう、
ドキドキ……。

 

と、めちゃめちゃ勝手に緊張しながら、

車を運転🚗 ³₃


そんなとき、ふと思い出した誰かの言葉、

「大人になると初めてのことが少なくなって、
   初めてやる人の気持ちや出来ない人の気持ちが
   わかんなくなってきちゃうから、
   どんどん新しいことに挑戦して、
   その気持ちをわかるようにしてるんだ。」

 

に妙に納得。


こんな勝手にドキドキしたのは久方ぶり。

 

入るのにも緊張する中、
メンバーの高校生が入口で待っててくれて、
案内して気を遣ってくれる優しさに救われて。

 

いざ見学っ!🌺

 

大太鼓の音の響きと、
締太鼓の動きの格好良さに心打たれまくり。

 

1.5時間くらい立ちっぱなしで
ほぼ見てただけだけど、
全く飽きずに良いものを見せてもらった。

 

ほぼ高校生しかいない中で、
先輩とか少しエイサー歴が長い子の動きは
やっぱり全然違って、断然格好いい。

 

止まるところがしっかりしてて、
スピードの波がしっかり合って、
目に光が宿っていてうっとり☺️✨


途中で指導されてる方も踊っていて、
大人の全力の格好良さに痺れた夜でした。

やっぱ全力って格好いい。


ってなわけで、
4月からエイサー習いたいと思います!

 

「初めて」、「出来ない」を
久々に味わうことにドキドキしかないけれど、
ちょうどそんな季節だし、
わたしもたくさんの初めてをやってみるぞ🌸!

f:id:Sonia17:20220316223149j:image

 

久米島のおじぃおばぁに学ぶ異世代交流の素敵さ

結人舎と久米島町福祉課のお手伝いとして、
各字の公民館をまわって、
おじいちゃん、おばあちゃんと
たくさんの時間を過ごす機会を頂きました。

 

とっても楽しくて、とっても温かくて、
たくさん驚いて、たくさん心が動いた時間。

 

おばあちゃん、おじいちゃんたちは
80歳、ときには90歳を超える方々もいて、
戦争の話、昔の食べ物の話、恋愛の話、
結婚の話、字の誇り、久米島の話なんかを
ゆんたくひんたく😊✨

 

🪘おばあちゃんおじいちゃんたちは、
アフリカンドラムを叩き始めると
なんだか少年少女のような様子になったり。

 

🌺民謡が流れ始めるととっても綺麗な声と
懐かしく切ない目で歌を歌ったり。

 

✌️てぃんさぐぬ花の手話をやると
難しそうな表情をときどきしながら、
出来ると目を輝かせて、
お家でもやるわ!と言っていたり。

 

人生の色んなことを乗りこなしながら、
いろんな思いを抱えながら、
今を楽しんでるとっても素敵で
可愛い皆さんと過ごす午前中が
楽しかったなぁ〜。


45年前の久米島のビデオ上映を
おばあちゃんおじいちゃんと観た時も、
すごく感じたけれど、
今どんなに真剣に悩んでいても、
時が経てば変わることがある。

 

そして、変わらないこともある。

 

懐かしいなぁーとビデオをみながら、
しみじみするおじぃおばぁをみて、
あの頃皆さんが大事にしていたものを
わたしは私たちは大事にしながら
進めているのかな?進んでこれたのかな?
ってなんだか心に浮かんできた。

 

これからを生きる子どもたちのため、
いままでを生きたみなさんの想いや知恵を
引き継いで、久米島を日本を地球を
大事に出来たら良いなと思えた1週間だった。


わたしは子どもが好きだと思ってたけど、
おばあちゃんおじいちゃんも
とっても好きってことに

初めて気付けた経験でもあった😳

 

もうひとつの気付きは、
異世代交流って

お互い幸せになる凄いことだなって。

 

わたしはただわたしでいるだけで、
少し若くて身体が元気だってだけで、
おじいちゃんおばあちゃんの役に立てて、

 

おじいちゃんおばあちゃんは
長く生きてきたそのお話しが
わたしにとってはとっても面白くて、

 

おばあちゃんおじいちゃんがたくさん話したら、
脳も口もたくさん動かすことになって、

わたしたちから若さをもらったって
元気に帰っていく。

 

ただお互いがお互いなだけで、


自分があげても痛くないものをあげて、
もらっても相手が痛くないものをもらう、

素敵素敵な交換。♡👵🏻🧓🏻👩🏻🧑🏻♡

 

もっとたくさんおばあちゃんおじいちゃんと
おしゃべりする機会が増えたらいいなぁ。

 

ちなみに字ごとに雰囲気もおじいおばあも
全然違って、地域の文化ってあるんだなぁって
久米島にますます興味津々になりました🥰f:id:Sonia17:20220315133921j:image

世界はわたしたちで変えられる、そう思える町や国や世界を残したいし、そう思わせられる大人でありたい。

10:30- 鬼滅無限列車の話が始まる……👹✨
『心を燃やせ!』

https://youtu.be/ZO_8iCVSSzU

 

知ろうとしないで判断するんじゃなくて、
知ろうとして近付いてみて、
自分目で見て、聞いて、

自分の頭で考えて判断したい。

 

そして、「よくする」ってことをしていきたい。

 

日本も、今住んでるところも、世界も。

そのためには、ちゃんと勉強して、
みて、知って、考えなきゃいけない。

 

人生は自分でつくってるし、
町や国や世界もわたしたち一人一人がつくってる。

 

だとしたら、
わたしたちが変えたいと思ったら、
わたしたちで変えられる。

 

未来を、子どもたちが生きていく
私たちのこれからを生きる
日本を世界をこの町を
住みやすく生きやすくしたいと思う。

 

諦めるんじゃなくて、
やれることを探したい。

 

お互いを知って、違いを重ねて、
お互いの力を掛け合わせて、
幸せの総量を増やしたい。

 

だから、町長選挙は全力で
調べて、勉強して、自分でみて、きいて、


誰かのなにかじゃなくて、
自分の頭で考えて、
自分が見たい未来を想像して、
ちゃんと自分で選んで
これからの町をつくっていく権利を
1票として投じたい。

 

そして、国政もそう。


町長選挙より身近に感じないけど、
1票持ってることは一緒で、
わたしたちが国をつくってる。

 

だから、ちゃんと追って、みて、きいて、
また考えて1票を投じたい。

 

選挙権の年齢が下がって、
生徒たちも投票出来るようになったいま、
ほんとに身近な大人の在り方が
これからの未来に凄く影響することを感じる。

 

わたしはずっと子どもでいたいけど、
年下から見たらもう立派な大人で
社会人のサンプルの一人。

 

だからこそ、政治に対しても町に対しても、
お金の使い方、時間の使い方、
勉強への姿勢、人との関わり方、
色んなことに責任持ってやらなきゃなんだ。

 

先輩として、見られる背中として。

 

大人になりたくない
って思わせる大人にはなりたくないし、
期待出来ないって、
頑張っても無駄だって思わせる
町や国や世界にしたくない。
 

はぁ、もう、
最近起こることがこんなことばっかり
考えるようなことで
なんか長々言いたくなりました。

 

ここまで読んでくれた人、ありがとう🫐

 

f:id:Sonia17:20220307235448j:image

生きるってこういうこと

俺はただ息を吐きたかっただけ。
そしたらそこにマスクがあっただけ。


✎︎____________

息を吐きたくて吐いたら、
その先のマスクが息で吹き飛んで落ちて、
それを拾ってからの一言。

これが生きるってことだなって感動。

したいことをしたら、
そこになにかがあって、
何かが少し変わった。

そこからまた新しい波紋が生まれ、
波が立ち、その波がまたその先の何かを動かす。

ほんとそれの繰り返しだな、と。

 

f:id:Sonia17:20220307210722j:image

3月の退職に向けて失業保険の手続き方法

地域おこし協力隊の任期満了を控えて、

初めての失業保険手続き。

久米島町の例なので

  担当課とかは地方によって違うかも。

 

未来のわたしのために

やり取りを残しておこうと思う。

 

①退職理由と給付制限について

②給付対象

③手続き方法

④支給額

 

①退職理由と給付制限について

まず、地域おこし協力隊は

もともと任期が最長3年と決まっているため、

3年間働いたわたしは任期満了扱い。

 

つまり、失業保険上では、

任期満了=給付制限なしとなる。

ただ、注意点として、

離職票を役場(総務課)からもらうとき、

任期満了扱いにちゃんとなるかどうかは

事前に確認しておくと安心。

 

もし、任期満了扱いとされず、

自己都合退職になってしまう場合、

給付制限がかかる可能性がある。

 

給付制限というのは、

退職後、失業保険が下りるまで、

お金をもらえない期間が出来るということ!

 

 

②給付対象

退職後、雇用保険に入る条件である

週20時間以上の勤務がない人、就活中の人。

※詳しいことは自分でも調べてみてください。

 

③手続き方法 ※久米島町の場合

<基本情報>

離職票、退職証明書を出してくれるのは総務課

 TEL:098-985-7121

ハローワークの窓口は商工観光課

 TEL:098-985-7131

・給付制限や問い合わせはハローワーク那覇

 TEL:098-866-8609

 

<手続きの流れ>

〇退職前

・総務課に離職票申請に行くことと

 退職証明書を準備しておいて欲しいことを

   事前に伝えておく。

 

〇退職後(3月31日退職であれば4月1日以降)

・総務課に離職票発行申請と

    退職証明書を受け取りに行く。

 ※早ければ早いほど手続きが早くなり、

  失業保険が早く降りる。

 ※新住所が必要。

 

・総務課で社会保険証を返却し、

   返却証明書を受け取る。

 

・福祉課に返却証明書を持っていき、

 国民保険加入手続きを行う。

 

離職票が手元に届くまで時間がかかるため、

 退職証明書で手続きを行うことがおすすめ。

 ※離職票が手元に届くのは5月頭予定。

  3月分の給与を受け取ったあとに

       手続きするため、

  役場とハローワークの繁忙期が重なり

       時間がかかるらしい。

 ※離職票遅延を救済する制度として、

  退職14日以上経っても

       離職票が届かない場合は

  退職証明書でも手続きが出来るらしい。

 

・退職証明書を受け取ったら、

 退職2週間後にハローワーク窓口に行く。

    (久米島では商工観光課)

 

☆持ち物は

退職証明書1と2←なんのことかわからず…

証明写真2枚

マイナンバー(現物確認)

通帳またはキャッシュカード

免許証 (身分証明書)

 

ハローワークと面談が行われる。

 面談場所は商工観光課の1階の会議室で

   オンラインで可能。

 

・面談実施後、手続きが開始され、

 約1か月と1週間後

(待機期間:この期間に失業状態か確認される)に

 失業保険支給が開始される。

 

④支給額

・個人の勤続年数や給与によって変わるが、

 基本的に直近6カ月の日額×90日の50-80%。

 

というわけで、

自己都合退職か、会社都合退職か、

任期満了かを確認したうえで

自分にどの失業保険があてはまるか調べて、

退職前に確認を済ませておくと

早めに失業保険が受け取れるよー!って話でした。

 

今までやったことがないことで、

ハローワーク那覇にも

地域おこし協力隊満了の事例が

あまりなかったみたいなので、

誰かと未来のわたしの役に立つかもと

ブログにまとめてみました。

 

協力隊として働いた3年間の振り返りや

退職直前に起こった町の行政と

自分の将来を考える出来事は

また気が向いたら書きたいと思います!

 

two blue beach chairs near body of water

 

 

エコ(Eco)ってもったいないを減らすこと

エコって我慢するんじゃなくて、
楽しく工夫することでも出来るんじゃないかな。

 

先日、エネルギーの授業を中学で受けた。

 

エネルギーは
色んなものに形を変えて、私たちまで届く。

 

例えば、
電子レンジを使うための電気は、
石油を採掘して、熱を電気に変えて、
電気を電線で運んで、スイッチを押す。

 

つまり、熱エネルギー→電気エネルギーになってる。
(多分w)

 

で、エネルギーはそうやって形を変える時、
ロスエネルギーが出るんだって。

 

例えば、
ガスコンロの火でお鍋を温めるとき、
お鍋を温めるだけじゃなく、
周りの空気を温めることになっちゃう
ロスエネルギー(もったいない)が生まれている。

 

じゃあ、エコって
そのもったいないにちゃんと気付いて、
どうしようかわくわく考えてみる!


ってことなんじゃないかなって思った🐣✨

 

 

例えば、
私が授業を受けて思ったのは、
熱伝導率の高いお鍋や
フライパンを選んで使えば
もったいないロスエネルギーを
減らせるんじゃないかってこと。


お風呂のお湯を温めてる間の
冷たい水の出しっぱなしを
バケツにためて、
最後のお風呂上がり前の
床流しに使うのもそうだし、

 

そうやって、
「あっ、もったいないとこあった!」
って、みんなでちょっとずつ、
『もったいない』や『地球のことを考える』を
してみれたら、シェアはぴしあえたら、


もっと楽しく地球と自然と暮らせそうって
そんな風に思えたエネルギーの勉強☺️🍑

 

f:id:Sonia17:20220218112343j:image

違いを出し合ってみんなの幸せをみんなでかんがえる、そんな世界を作るためにキーパーソンになりたい

勉強習慣ばりばりなわたし。

 

昨日は「スノーデン」を観た。
シティズンフォーからのスノーデン連続。

 

夜更かしで頭ぼーっとしながらも
最後まで観切ってしまう映画だった。

 

それは多分、わたしが、
観る前に少しだけ勉強して、
世界を広げ、視座を上げ、
視野が拡がっていたからだと思う。

 

スノーデンを見た感想は、
後半の方でスノーデンが言っていたセリフ。

 

「考えるきっかけがないと議論は始まらない」
「世界はわたしたち一人ひとりが変えられる」

 

この通り言っていたわけじゃないけど、
わたしはそう受け取った。

 

そして、
・わたしは周りの人が考える
・周りの人が自分の幸せを考えた選択をする
・自分を大事にしようと思う

きっかけになりたい。


大学の先輩から貰った言葉
『出会う人のKey Person(キーパーソン)になる』

それをやりたいんだなって思った。

 

やる方法がきっと、
・頭と心を繋ぐ自分とじぶん繋ぎ
・自分の声が聴こえるようになる占星術ゆんたく
・本音で生きるセルフチューニング
・世の中の仕組みや身体の仕組みなど
あたりまえだと思ってることをそうかな?
ってみんなで考えるきっかけをつくるてらこや
・違いを幸せの鍵って受け止められるようになる
素直全開コミュニケーション術

・そして、久米島の活動

などなど、なんだろうな。


なんか、ちょっとずつ繋がってきてる気がする。

 

もう少しかな。

 

スノーデン気になる人は、
シティズンフォーはアマプラでも
スノーデンはU-Nextで観れたよ!

 

あらすじとしては、
CIAやNSAといったアメリカの情報組織に
勤めていたスノーデンが法の下で
一般市民のプライバシーさえもなくなっている
現代の監視社会の闇を全米、全世界に
暴露していくドキュメンタリーです。

 

f:id:Sonia17:20220202132158j:image

 

自分とじぶん繋ぎセッション🍧はこちら↓

http://ws.formzu.net/dist/S37479061/

 


✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

沖縄県久米島暮らし3年目。

\Instagramフォローお願いします/

島の魅力と島暮らしをメインでお届け↓

🏝島の景色に癒されるはず

https://www.instagram.com/nanami_kumejima/

🐋私がわたしを好きになるまでの人生ストーリー↓

https://www.instagram.com/nanami536a/

🐣子どもの個性を伸ばす子育て・教育↓

https://www.instagram.com/terakoya_nanami/